学校紹介
校 舎
校 訓
明浄・正直・誠実・剛健 (めいじょう・せいちょく・せいじつ・ごうけん)
校 章
ローマ神話の商業神といわれるマーキュリー愛用の杖を中心に配し、両がわに会津若松市にちなんだ松の葉を組み合わせました。
校 歌
| 1.緑変わらぬ若松の 名も香ばしく萌え出でて 百有余年の星霜に 礎固く棟高き われ等の母校商業校 | 4.雲に聳ゆる磐梯の 高き理想を胸に抱き 瀬の音清き大川の 澄める流れを身にまとひ いざ守りたてんわが校を | 
昭和12年制定
作詞 柳沢健氏 作曲 細川碧氏 
教 育 目 標
1.「明浄・正直・誠実・剛健」を学校生活に具現化させる
2.より高い志を持たせ、進路目標の実現を支援し達成させる
3.若商の特色を生かした教育活動を通して、社会人として必要な資質を高めさせる
100年の歴史と伝統
明治45年に市立若松商業学校として、会津藩校日新館の南側に開校され輝く歴史と伝統を誇り、平成23年10月には創立100周年式典を挙行しました。
朝夕、鶴ケ城の勇姿を仰ぎつつ、勉学を重ねた2万余名の卒業生は地元はもとより全国各地、各界で社会の要請に応えて大活躍しています。
  現在、会計ビジネス科、情報ビジネス科の2学科編成とし、専門教育の一層の充実を図るとともに人間教育を重視し、全国有数の特色ある商業高校を目指しています。
在籍生徒数 (2025.4月現在)
| 1学年 | 2学年 | 3学年 | 計 | |
| 会計ビジネス科 | 80 | 79 | 80 | 239 | 
| 情報ビジネス科 | 80 | 80 | 75 | 235 | 
| 160 | 159 | 155 | 474 | 
    学 校 行 事    
| 4 月 | 着任式 | 
| 入学式 | |
| 対面式 | |
| 生徒会総会 | |
| 競歩大会 | |
| PTA総会 | |
| 5 月 | 表彰式・選手壮行会 | 
| 7 月 | 表彰式・選手壮行会 | 
| 球技大会 | |
| 終業式 | |
| 8 月 | 始業式・表彰式・選手壮行会 | 
| 9 月 | 生徒会役員選挙 | 
| 10 月 | 芸術鑑賞教室 | 
| 体育祭 | |
| 11 月 | 修学旅行 | 
| 遠足 | |
| 12 月 | 終業式 | 
| 1 月 | 始業式 | 
| 若商デパート株主総会 | |
| 課題研究発表会 | |
| 3 月 | 卒業式 | 
| 表彰式・終業式 |