動画

ソフトボール部

山形遠征(ソフトボール部)

2022年10月31日 08時53分

 10月29日・30日の2日間、山形県南陽市で開催された置賜地区高等学校秋季ソフトボール強化練習大会に参加してきました。
 新人体育大会県大会の反省を生かすことを課題として、県大会以来の試合に臨みました。山形県のチームを相手に2日間で計6試合を戦い、攻守に良いところが出て、5勝1分の無敗という充実した結果を残すことができました。
    この大会を区切りに、冬季練習へと切り替わっていくことになります。これからの苦しい冬場を乗り越え、春に最高の結果を出すことを目指していきたいと思います。

《大会結果》
10/29 第1試合 対 羽黒高校 11-4 4回時間切れ勝ち
      第2試合 対 米沢中央高校 10-3 6回コールド勝ち
      第3試合 対 山形学院高校 6-6 5回時間切れ引き分け
10/30 第1試合 対 新庄北高校 9-2 5回コールド勝ち
      第2試合 対 長井・米沢東・九里合同 15-0 4回コールド勝ち
      第3試合 対 山形西高校 7-3 6回途中時間切れ勝ち

福島県新人体育大会報告(ソフトボール部)

2022年10月18日 09時50分

 去る10月15日~17日、喜多方市の押切川公園において開催された新人体育大会ソフトボール競技に出場し、1回戦で平商業高校と対戦しました。
 初回に2点を先制しましたが、2回にミスもあり一挙6点を奪われ逆転を許す苦しい展開となりました。その後は一進一退の攻防となり、後半は追い上げを見せる粘りを見せましたが、6対7で敗れました。
 今回は1回戦敗退と残念な結果になりましたが、様々な事を学んだ貴重な大会となりました。学んだことをこれからの練習に生かし、来春の大会で大きな飛躍を遂げたいと思います。

令和4年度新人体育大会ソフトボール競技会津地区大会

2022年9月11日 13時05分

 去る9月10日、喜多方市の押切川公園スポーツ広場において新人体育大会ソフトボール競技会津地区大会が開催されました。
 葵高校・会津学鳳高校合同チームと対戦し、1回表に1点を先制されたものの、その裏に逆転すると着実に得点を重ね、17対2で勝利しました。
 10月15日からは同じ会場で県大会が開催されます。県大会ではベスト4以上進出できるよう、これからの日々を大切に過ごしたいと思います。

大会報告(福島県総合体育大会ソフトボール競技)

2022年7月11日 11時41分

 7月9日からいわき市の新舞子多目的運動場で行われた、福島県総合体育大会ソフトボール競技少年女子の部に出場し、一回戦で学法石川高校と対戦しました。
 高校体育大会3位同士の対決でしたが、エラーも絡んで6点をリードされる苦しい展開となりました。6回には2点を返す粘りを見せましたが、2対6で敗れました。
 これで3年生は引退となります。3年生には部活動で培った精神力で、進路実現を果たしてもらいたいと思います。1・2年生には、3年生に負けない成長と活躍を期待しています。

試合前に円陣を組む選手試合後に保護者も一緒に記念撮影

大会報告(全会津総合体育大会ソフトボール競技)

2022年6月18日 13時04分

 去る6月18日、全会津総合体育大会ソフトボール競技少年女子の部に出場し葵高校・会津学鳳高校合同チームと対戦しました。
 試合は1回の表に2点を先制される苦しい立ち上がりとなりましたが、1回の裏に同点に追いつくと着実に得点を重ね、12対2で勝利しました。
 今回の大会の結果、7月9日よりいわき市で開催される福島県総合体育大会の出場権を得ました。3年生は勝っても負けても最後の大会となります。悔いなく引退を迎えるためにも優勝を目指して、残り少ない時間を過ごしていきたいと思います。

 試合前に円陣を組んで心を一つにする選手達

高校体育大会県大会第3位入賞!(ソフトボール部)

2022年6月6日 15時40分

  6月4日・5日の両日、福島市で行われた高等学校体育大会県大会に出場しました。
  2回戦で須賀川創英館高校を5回コールド勝ちで下し、3回戦でいわき光洋高校と対戦しました。いわき光洋高校は春季県大会第3位の強豪で、練習試合では6連敗している苦手とする相手でしたが、我慢強くプレーし2対1で勝利しました。続く準決勝では春の王者帝京安積高校を相手に臆することなく試合に臨みましたが、惜しくも1対6で敗戦し第3位で大会を終えました。
 全国大会出場はなりませんでしたが、7月の福島県総合体育大会で県制覇をするチャンスは残されています。そこまでの残り1ヶ月を悔いなく過ごしたいと思います。

高校体育大会会津地区大会優勝!(ソフトボール部)

2022年5月16日 08時34分

 5月15日、快晴の空の元、高校体育大会会津地区大会で葵高校・会津学鳳高校合同チームと対戦しました。試合は初回から着実に得点を重ね、7対0の6回コールド勝ちで優勝を飾りました。
 次は6月4日から開催される県大会となります。悲願である優勝を目指して、これから残り少ない時間を精一杯努力して過ごしたいと思います。

ソフトボール強化交流大会

2022年5月6日 11時45分

5月3日・4日の2日間、喜多方市の押し切り川公園において、ソフトボール強化交流大会が開催されました。県内各地より8チームが参加し、試合経験を積む良い機会となりました。参加各チームが、この経験を糧に高校体育大会で活躍してくれることを願います。

大会報告(福島県春季選抜ソフトボール大会)

2022年4月26日 17時09分

去る4月22日より、石川町と白河市で開催された福島県春季選抜ソフトボール大会に出場しました。
 1回戦で磐城高校・磐城桜が丘高校の合同チームに2対0で勝利し、2回戦で県北地区大会1位の福島東稜高校と対戦しました。試合は緊迫した接戦となりましたが、東稜高校の好投手を打ち崩すことができず、3対0で敗退しました。
昨年の新人大会の第3位を下回りベスト8で敗れたという結果をバネに、高校体育大会での優勝を目指して、日々努力を重ねていきたいと思います。

 

「宿舎の夕食で鋭気を養っている選手達(感染対策もしっかりしていました)」

3年生の旅立ち!

2022年2月28日 14時54分

 去る2月28日、ソフトボール部3年生へ記念品の贈呈を行いました。
 今年の3年生はたった2人しかおらず、その上、新型コロナウイルスに翻弄された大変な世代でしたが、腐ること無く努力を重ね若商の伝統をつないでくれました。3年生がつないでくれた思いは、きっと後輩達が受け継いでくれることと思います。

 3年生の2人、本当にお疲れ様。そして、ありがとう!